Back to the top

未分類

ゲーム画面じゃなくて広告!?ユニークなFPS風プリント広告

世界のトレンドを取り入れたユニークな広告が登場!

今、ApexやCall of DutyなどFPS(一人称視点)ゲームが熱いですよね。

特に、Apexは多くの著名人もプレイするほど大人気で、ひとたびYouTubeチャンネルでプレイ動画を配信すると、SNSは大盛り上がり。

Apexをはじめ、FPSゲームは今、世界のトレンドの真っただ中といっても過言ではありません。

そして、そんなトレンドを上手く取り入れた、とてもユニークな広告を南米の工具メーカー「Bauker」が公開しました。

自社のコードレス工具のPRを行うために”Same feeling, another mission(目的以外はゲームとほぼ同じ)”というコンセプトのもと、FPS風に使用場面を描いた3種類のプリント広告を作成したのです。

今回は、そんなBauker社のFPS風プリント広告3種類を紹介していきます。

 

ゲーム画面のようなプリント広告

まずは画像をご覧ください。

Photo:PREDGE

こちらが、Bauker社が公開したFPS風プリント広告。

画面から伸びる腕が武器のように電動ブロワーを構えていますね。

左上には”Goal: Clean the garden before the party(目的:パーティーの前に庭を掃除せよ)”という電動ブロワーの使用用途に合わせたミッションが表記されています。

また、その隣には方角を示すコンパスが描かれ、右上にはスコアが表示されていますね。

他にも、左下には使用武器(電動ブロワー)のアイコンや残弾数を示す数字、エリアマップなどFPSゲームにはかかせないHUD(戦闘に必要な情報)が細かに再現されています。

もう、完全に本物のゲーム画面にしか見えないですね!

2枚目は、電動ドリルを構えたバージョン。

Photo:PREDGE

今度は、フィールドが庭から家の中に変わりましたね。

ミッションの表記も”Goal: Assemble the table before the children arrive(目的:子どもたちが帰ってくる前にテーブルを完成させよ)”となっており、前方に脚の折れたテーブルが描かれています。

電動ドリルは一見すると銃に見えなくもないですね。

屋内の銃撃戦を彷彿とさせるようで、かっこいいです。

 

 

最後は、サンダーを構えたバージョン。

Photo:PREDGE

フィールドは屋上になりましたね。

ミッションは”Goal: Fix the roof before it rains(目的:雨が降る前に天井を直せ)”となっています。

雲行きが怪しく緊迫した状況で、1人困難なミッションに立ち向かうかのようなシーンですね。

 

まとめ

南米の工具メーカー「Bauker」によって作成された3種類のユニークな広告。

今世界中で大流行しているFPSゲーム風にデザインされ、一見すると本当のゲーム画面のような印象を受けます。

また、様々な工具がコードレスとなっていることで、利便性のみならずゲーム風の演出、デザインを加えたことでDIYの楽しさにもフォーカスが当てられています。

世界のトレンドを取り入れた演出、デザインはイベントにおいても重要なことですよね。

特に、FPSのような若年層からの支持が多いコンテンツ演出は、若者へのアプローチには最適ですね。

 

 

 

 

 

 

© Marshal japan